ホーム > レンタル楽譜一覧 > シンフォニック・ポップスⓈ > 誰もがスーパーヒーロー〜吹奏楽による挑戦 / Anyone Can Be a Super Hero -A Challenge by the Wind Music
■ 楽器編成に記載がある弦楽器や電子楽器(シンセサイザー・エレキベース)はオプションであり、入れなくても演奏できるよう再編してあります。
静岡県立掛川西高等学校吹奏楽部の委嘱により2014年に作曲いたしました。また、同校音楽監督の佐藤真澄先生から「吹奏楽の新たな可能性を探求した曲にしたい」とのご提案もいただきました。私の「吹奏楽による挑戦」については解説後半にて記させていただきます。曲のスケッチを書こうとペンを握ると、ある方の体験談が蘇ってきました。
〜企業戦士として激動の昭和を駆け抜けた秘書の男性。暑い夏、会食後帰宅される社長をお見送りする。料亭の涼しい入り口で待つこともできるが、他のお客さんにご迷惑になるという思いから、横の竹薮で待ち続けた。「会社の顔だから社長さんはスーパーヒーロー?」「美味しい料理を出してくれる板前さんはスーパーヒーロー?」「腕の立つ芸者さんはスーパーヒーロー?」「汗に引き寄せられた薮蚊と格闘しながら待つ秘書の方は…?」全ての方が「スーパーヒーロー」なのだ。〜
さて、冒頭に書かせていただいた「吹奏楽による挑戦」ですが、標準的な吹奏楽編成にシンセサイザーやピアノ、合唱や弦楽器を加える事により、吹奏楽の持つ華やかさと、電子楽器の規則性、歌詞(言葉)を発することで映し出される世界観が融合され、幅広い音楽表現を可能にしました。吹奏楽と他ジャンルのコラボレーションに載せて、皆さんの「スーパーヒーロー」体験を想い巡らせていただければ幸いです。
(内藤友樹)
Piccolo
Flute 1, 2
Oboe
Bassoon
Clarinet in E♭
Clarinet in B♭ 1, 2, 3
Bass Clarinet in B♭
Soprano Saxophone in B♭
Alto Saxophone in E♭ 1, 2
Tenor Saxophone in B♭
Baritone Saxophone in E♭
Trumpet in B♭ 1, 2, 3 [Sound-hoos] ★1
Horn in F 1, 2
Trombone 1, 2, 3 [Sound-hoos] ★1
Euphonium [Sound-hoos] ★1
Tuba
Contrabass
Electric Bass (option)
Piano
Harp (option)
Synthesizer (option)
1st Violin (option) ★2
2nd Violin (option) ★2
Viola (option) ★2
Violoncello (option) ★2
Chorus (option) ★3
■Timpani:Sound-hoos ★1
■Drums:Snare Drum
■Percussion 1:Bass Drum, Gong, Claves, Sleigh Bells, Maracas, Shaker, Sound-hoos ★1
■Percussion 2:3Tom-toms, Conga, Wind Chime, Triangle, Crash Cymbals, Glockenspiel
■Percussion 3:2Suspended Cymbals (High / Low), Tambourine, Gong, Vibraphone
■Percussion 4:Xylophone, Glockenspiel, Marimba, Vibraphone, Chime
★1 Sound-hoos:複数のSound-hoosを用い、ステージ左右(各楽器を演奏する場所)から自由に演奏。
★2 Strings:ピアノ、シンセサイザー奏者の持ち替えではなく弦奏者が演奏。いない場合はサックスで演奏。
★3 Chorus:[Woodwind ver.]を演奏することで、合唱が入らない吹奏楽編成だけの演奏も可能。
2015年 第55回定期演奏会 / 静岡県立掛川西高等学校吹奏楽部
2014年 第22回静岡県高等学校吹奏楽祭 / 静岡県立掛川西高等学校吹奏楽部
▲ ページトップへ